平成26年度 農林水産省 6次産業化サポート事業 6次産業化人材育成支援事業
民間企業等派遣研修会

開講コース

3コース : (東京会場) 1117日(月)〜1121日(金)

受入先企業

株式会社モスフードサービス
-おいしさと健康と幸せをお客様へ、地域社会へお届け-
企業概略
株式会社モスフードサービスは、 1972年設立、 「食を通じて人を幸せにすること」を企業目標に、「おいしさ、安全、健康」という考え方を大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫し、ハンバーガー専門店「モスバーガー」等飲食事業を全国で展開しています。
研修内容
アグリ事業グループ担当者より、事業概要、こだわり(“日本で生まれ、日本の味を大切にする”というコンセプト、契約農家での減農薬・減化学肥料栽培、産地登録台帳、自社の残留農薬検査、低アレルゲンメニュー開発)、ブランディング、マーケティング及び様々な商品ラインナップ、物流、消費者への訴求方法等、また、教育担当者より、人材教育に関する座学研修を実施します。
6次産業化のレストランや軽食提供で参考にすべき、ライフスタイルの変化に対応したサービス・飲食の提供戦略(マーケティング含む)、安心・安全を提供する調達基準、消費者に満足いただけるメニュー開発手法、外食・中食業等の消費者が農産物に求めるニーズの把握、顧客への訴求方法、人材教育手法を習得して頂きます。
東日本旅客鉄道株式会社
-『のもの』 地域と首都圏をつなぐ情報発信の“場”-
企業概略
東日本旅客鉄道株式会社は、昭和62年設立、鉄道事業を柱に様々な事業を展開、また、地域との連携を強化し、地元と共に知恵を絞る「共創」戦略のもと、鉄道ネットワークの特性及び首都圏での販路を持つメリットを活かしながら、更なる地産商品の掘り起こしや伝統文化、祭り等観光資源の紹介といった「地域再発見プロジェクト」も行っています。
研修内容
事業創造本部担当者より、事業概要(通常の流通・小売業との違い等)、コンセプト、こだわり、マーケティングをどのように仕入・販売に活かしているか、顧客が農産物・農産加工品に求めるもの、商品管理、Web・SNS等を活用した顧客への訴求方法等について、見学を含めて研修を実施します。
6次産業化の小売部分で参考にすべき、消費者のライフスタイルの変化に対応した商品戦略、業態やターゲット毎のマーケティング、農産物・農産加工品に対する消費者のニーズの把握、商品選択の考え方、商品管理手法、顧客への訴求方法を習得して頂きます。
株式会社農業総合研究所
-農業者・小売業、生活者にメリットを提供する仕組みと売場作り-
企業概略
農業者が日々持ち込む農産物を各契約スーパーの『都会の直売所』コーナーに毎日直送、 さらに農業者への売上メール配信や決済代行までをトータルで行うワンストップサービスを提供する『都会の直売所』事業を始め、コンサルティング、ブランディング、屋上農園(貸し農園)等、幅広く事業を展開しています。
研修内容
代表取締役及び流通・小売担当者より、企業理念・事業概要、食料品の小売における他業態との違い・こだわり、マーケティングをどのように仕入・販売に活かしているか、商品選定基準、今、消費者が農産物・農産加工品に何を求めているか、売り場の現場の工夫について見学を含めて研修を実施します。
農産物・農産加工品に対する消費者のニーズの把握、農業者が自社や直売所等で販売をする際のヒントとなる、業態やターゲット毎の商品選択の考え方、集客効果が得られるような棚作り・農産物の見せ方・顧客への訴求手法(POP、リーフレット、試食販売等)を習得して頂きます。
パルシステム生活協同組合連合会 (株式会社ジーピーエス)
-「安心」「おいしい」農産物を食卓に-
企業概略
パルシステム生活協同組合連合会は、首都圏を中心とした1都9県の地域生協とパルシステム共済生活協同組合連合会の11会員が加盟する連合会組織で、組合員に安心・安全な食材・商品を提供するため、独自の出荷企画、衛生管理、流通システム等を構築・運営しています。
株式会社ジーピーエスはパルシステムの農産事業部門が独立し、1992年に誕生した青果と米の専門会社です。産地の開拓、作付け計画、栽培管理、品質管理、流通を一手に担い、農薬削減プログラムをはじめ、様々な活動を生産者とともに進めています。高い専門性を持って、各産地と関係を築き上げていくことで環境保全型・資源循環型農業の拡大、発展に大きな役割を担っています。
研修内容
管理本部担当者より、パルシステムの事業概要、理念、個配の仕組み、独自の調達基準、今、パルシステムの基準に信頼を寄せる顧客が農産物・農産加工品に何を求めているか、プライベートブランド開発等について、また、株式会社ジーピーエスの事業担当者より、コア・フード、エコ・チャレンジといった独自基準と、それに沿った農産物等の選定及び、消費者の自宅に届ける効果的な物流手配について、見学を含めて研修を実施します。
6次産業化の小売部分で参考にすべき、消費者のライフスタイルの変化に対応した個配の戦略および実際の手法、安心・安全を志向する消費者に納得頂ける基準とそれに沿った農産物の選定の手法、衛生管理の手法を習得して頂きます。

研修スケジュールとカリキュラム

研修日程 研修会場 集合時間・場所 研修時間 研修内容 (講師役職又は氏名)
11月17日(月) パソナグループ本部(東京)
集合場所・時間 12:45
パソナグループ本部(東京)
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)

解散場所
同上
13:00〜13:20 オリエンテーション、趣旨説明
講師(株)パソナ農援隊
13:20〜15:20 6次産業化概論、フードチェーンに関する座学研修
講師加藤 寛昭 氏 (食と農研究所代表)
15:30〜16:30 農林漁業成長産業化ファンドの仕組みに関する座学研修
講師A-FIVE-J ご担当者
16:30〜17:00 個人ワーク
講師二瓶 徹 氏
(一般財団法人食品産業センター 振興部 主任)
17:00〜17:45 グループワーク
17:45〜18:00 事務連絡・質疑応答
講師(株)パソナ農援隊
11月18日(火) (株)モスフードサービス
集合場所・時間 8:40
JR大崎駅
研修後、電車で上野駅へ移動し一度解散となります。
9:00〜11:00 外食に関する座学(アグリ事業、マーケティング、商品開発、物流、人材教育、接客等)
講師八木 規文 氏
((株)モスフードサービス 商品開発部 アグリ事業グループ チーフリーダー) 他
11:00〜11:30 意見交換会
東日本旅客鉄道(株)
のもの上野店
集合場所・時間 14:05
JR上野駅

解散場所
同上
14:15〜16:15 中食・その他に関する座学研修
講師阿部 健司 氏
(東日本旅客鉄道(株) 事業創造本部 沿線戦略・地域活性化部門 のもの推進グループ )
16:15〜17:30 実地研修・意見交換会
11月19日(水) (株)農業総合研究所
(スーパーマーケット内売場)
集合場所・時間 9:15
調整中 見学後、パソナグループ本部(最寄駅:JR 東京駅)へ移動

解散場所
パソナグループ本部
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)
9:30〜11:00 実地研修
講師及川 智正 氏
((株)農業総合研究所 代表取締役CEO) 他
13:30〜16:30 流通・小売(仕入・販売)に関する座学研修
16:30〜17:30 意見交換会
11月20日(木) パルシステム生活協同組合連合会
(株式会社ジーピーエス)
集合場所・時間 9:00
東武線 岩槻駅
タクシーでの移動となります。

解散場所
同上
9:30〜12:00 流通・小売(仕入・販売)に関する座学研修T
講師管理本部ご担当者
(株)ジーピーエス事業ご担当者
13:00〜15:00 流通・小売(仕入・販売)に関する座学研修U
15:00〜16:30 実地研修
16:30〜17:30 意見交換会
11月21日(金) パソナグループ本部(東京)
集合場所・時間 8:50
パソナグループ本部(東京)
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)

解散場所
同上
9:00〜12:00 グループワーク
講師二瓶 徹 氏
(一般財団法人食品産業センター 振興部 主任)
12:00〜12:30 閉会式、事務局連絡
講師(株)パソナ農援隊

お問合せ

株式会社パソナ農援隊
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
担当
コンサルティング事業部
担当:佐藤・後藤
TEL
03-6734-1260
(平日 9:00〜17:00)
Mail
agri@pasona-nouentai.jp