平成26年度 農林水産省 6次産業化サポート事業 6次産業化人材育成支援事業
民間企業等派遣研修会

開講コース

1コース : (東京会場) 1020日(月)〜1024日(金)

受入先企業

サッポロホールディングス株式会社
-農業者と二人三脚での商品作り・ブランド戦略-
企業概略
サッポロホールディングス株式会社は明治9年創業、「潤いを創造し 豊かさに貢献する」を経営理念に、「食品価値創造事業」「快適空間創造事業」の2つを事業ドメインとし、安全・安心・健康をキーワードにした酒類・飲料・外食事業等の事業を行っています。
研修内容
新商品開発担当、品質保証部長等より、農業者との二人三脚での商品作りのこだわり、原料の特性を生かした商品開発、「地産地消」「限定」をキーワードにしたブランド戦略、品質管理・衛生管理の方法について、見学を含めて研修を実施します。
農業者とフィールドマンと呼ばれる原料の専門スタッフとの生産、品質改善等の協業の仕方、良い鮮度を保つ製造手法、酒類製造の品質管理・衛生管理の手法を習得して頂きます。
米屋株式会社
-理念を追求した、心と安心安全の商品作り-
企業概略
米屋株式会社は明治32年創業、「なごみの米屋」として、心の和とおいしい味、安心安全をコンセプトに、国産の原料を使用したようかんや和洋菓子等の製造・販売、スーパーマーケット・コンビニエンスストア等への卸売事業等を行っています。
研修内容
事業担当者より、企業理念・概要(理念であるなごみの心をどのように商品や販売に活かしているか)、国産の小豆など原料へのこだわり、美味しさを追求した商品開発・製造、安心安全を実現する品質保証、衛生管理等について見学を含めて研修を実施します。
農業者が農産物を活用した商品開発を行う上で取り入れるべき原料と商品のマッチングとその製造、6次産業化商品にも求められる品質管理・衛生管理の手法を習得して頂きます。
国分株式会社
-食品卸売業からの視点、加工品等の商流-
企業概略
国分株式会社は1712年創業、食を取り扱われるすべてのお得意先様、仕入先様のニーズに応え、一つひとつ地道に、丁寧に機能、クオリティを発揮していくという「小商い」の考えに則り、食品・酒類等の卸売業及びそれらに関する資材の販売業、貿易業等を行っています。
研修内容
営業推進責任者他より、食品卸売業の事業概要(マーチャンダイジング機能、リテールサポート機能(マーケティング含む)、人と機械とITの最適な組み合わせにより、物流業務標準化・品質マネジメントを実現している物流機能およびその品質管理)、シルバーマーケットや健康志向に対応した事業や、農産カテゴリーの販売機能強化などの新規事業等について、見学を含めて研修を実施します。
食品卸売業からのグロスの視点での農産加工品等の食品におけるニーズの把握、農産加工品等の商流・集荷・保存・配送等の物流の仕組みの理解、農産加工品を含めた食品の品質管理及び仕分けの手法を習得して頂きます。
株式会社ライフコーポレーション
-地域密着型スーパーの販売戦略と消費者ニーズ-
企業概略
株式会社ライフコーポレーションは明治43年創業、「安全と安心」「鮮度と品質」「信頼とサービス」をこだわりに、近畿圏、首都圏にて、食品を中心としたスーパーマーケットチェーンを展開しています。
研修内容
販売促進担当者より、事業概要、マーケティングをどのように仕入・販売に活かしているか、商品管理、棚作り、顧客への訴求方法(POP、リーフレット、試食販売等)、今、スーパーマーケットの消費者が農産物・農産加工品に何を求めているか等について、見学を含めて研修を実施します。
スーパーマーケットにおける農産物・農産加工品に対する消費者のニーズの把握、農業者が自社や直売所等で販売をする際のヒントとなる、棚作り、農産物の見せ方、POP等の手法を習得して頂きます。
株式会社三越伊勢丹
-百貨店の販売戦略と消費者ニーズ--

雨宮 隆一 氏
(株式会社三越伊勢丹 基幹店事業部 食品統括部 食品第一商品部 生鮮バイヤー)

企業概略
三越は1673年、伊勢丹は 1886年に創業、「向き合って、その先へ。」を三越伊勢丹のグループスローガンに、世界随一の小売サービス業の実現をグループとして目指し、当該企業は百貨店業を行っています。グループ全体では、年間入店客数は2億人以上、年間売上高は約1兆3,000億円にものぼり、お客様により深く、より広く、新たな感動をお届けしています。
研修内容
生鮮バイヤーより、企業理念・事業概要、食料品の小売における他業態との違い・こだわり、マーケティングをどのように仕入・販売に活かしているか、商品選定基準、今、消費者が農産物・農産加工品に何を求めているか、売り場の現場の工夫について見学を含めて研修を実施します。
百貨店における農産物・農産加工品に対する消費者のニーズの把握、農業者が自社や直売所等で販売をする際のヒントとなる、業態やターゲット毎の商品選択の考え方、集客効果が得られるような棚作り、農産物の見せ方、顧客への訴求手法(POP、リーフレット、試食販売等)の手法を習得して頂きます。

研修スケジュールとカリキュラム

研修日程 研修会場 集合時間・場所 研修時間 研修内容 (講師役職又は氏名)
10月20日(月) パソナグループ本部(東京)
集合場所・時間 12:45
パソナグループ本部(東京)
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)

解散場所
同上
13:00〜13:20 オリエンテーション、趣旨説明
講師(株)パソナ農援隊
13:20〜15:20 6次産業化概論、フードチェーンに関する座学研修
講師加藤 寛昭 氏 (食と農研究所代表)
15:30〜16:30 農林漁業成長産業化ファンドの仕組みに関する座学研修
講師A-FIVE-J ご担当者
16:30〜17:00 個人ワーク
講師二瓶 徹 氏
(一般財団法人食品産業センター 振興部 主任)
17:00〜17:45 グループワーク
17:45〜18:00 事務連絡・質疑応答
講師(株)パソナ農援隊
10月21日(火)
サッポロホールディングス(株) 千葉工場
集合場所・時間 8:40集合
JR京葉線 新習志野駅

研修後、バスで米屋(株)第2工場へ移動となります。
9:00〜11:00 飲料製造・商品開発に関する座学研修
講師石田 文人 氏
(サッポロビール(株) 千葉工場 品質保証部長) 他
11:00〜11:30 実地研修
11:30〜12:00 意見交換会
米屋(株) 第2工場
集合場所・時間 ---
午前中の研修会場からバスでの移動となります。

解散場所
京成本線 成田駅
14:00〜15:30 食品製造・商品開発に関する座学研修
講師白鳥 正俊 氏
(米屋(株) 研究開発副統括) 他
15:30〜16:45 実地研修
16:45〜17:30 意見交換会
10月22日(水) 国分(株) 三郷流通センター
集合場所・時間 9:10
つくばエクスプレス 三郷中央駅
タクシーでの移動となります。

解散場所
同上
9:30〜12:00 卸・物流に関する座学研修T
講師千木良 治 氏
(国分(株) 営業推進部長)
物流センターご担当者 他
13:00〜15:00 卸・物流に関する座学研修U
15:00〜16:30 実地研修
16:30〜17:30 意見交換会
10月23日(木)
パソナグループ本部(東京)
→ (株)ライフコーポレーション 錦糸町駅前店

集合場所・時間 8:50
パソナグループ本部(東京)
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)

座学研修後、ライフコーポレーション錦糸町駅前店へ電車での移動となります。
実地研修後、電車で新宿駅へ移動し一度解散となります。
9:00〜11:00 流通・小売(仕入・販売)に関する座学研修
講師宮川 誠一 様
((株)ライフコーポレーション 首都圏販売促進部 主査 1級販売士)
11:45〜13:00 実地研修・意見交換会
(株)三越伊勢丹 伊勢丹新宿本店
集合場所・時間 14:15
JR新宿駅

解散場所
(株)三越伊勢丹
伊勢丹新宿本店
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-14-1
最寄り駅:JR新宿駅(徒歩5分)
14:30〜16:15 流通・小売(仕入・販売)に関する座学研修
講師雨宮 隆一 氏
((株)三越伊勢丹 基幹店事業部 食品統括部 食品第一商品部 生鮮バイヤー)
16:15〜17:30 実地研修
17:15〜17:30 意見交換会
10月24日(金) パソナグループ本部(東京)
集合場所・時間 8:50
パソナグループ本部(東京)
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
最寄り駅:JR東京駅(徒歩5分)

解散場所
同上
9:00〜12:00 グループワーク
講師加藤 寛昭 氏 (食と農研究所代表)
12:00〜12:30 閉会式、事務局連絡
講師(株)パソナ農援隊

お問合せ

株式会社パソナ農援隊
〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-4
担当
コンサルティング事業部
担当:佐藤・後藤
TEL
03-6734-1260
(平日 9:00〜17:00)
Mail
agri@pasona-nouentai.jp