Ku-Person(クーパーソン)1分でよめる!食と農のお役立ちサイト

レシピいろいろ

【ミッション】ダイコンまるごと1本を使い果たす

2,806 views

今日は、ジュニア野菜ソムリエ(の資格を持ち腐れている)のレポーターHより

突然、徒然に野菜の魅力を紹介したいと思います。

 

本日は・・・大根!!

大根

 

皆さんが一般的にスーパーなどで見られるのは、青首大根が多いとおもいます。呼んで字のごとく「首が青い」です。

昔、野菜をマルシェとかで売ってたときによく言われたんです。

 

「一本あっても使いきれないしなー・・・(=だから買わない)」

 

・・・そんな寂しいことを言わせないためにも、是非1本丸ごと使い切る方法をお伝えします。。!!

大根はいろんな食べ方が楽しめます!!

 

おでん大根

▲定番はおでんとか煮物だと思いますがそれ以外さらりとご紹介(*^^*)

 

【だいこん基本プロフィール】

★根っこ部分がもつ栄養:ビタミンC、カリウム、食物繊維・・・など。

 

さらに、大根には「消化を助けてくれる」酵素が含まれていて、

「胃もたれするわー」とか、そんなときに積極的に食べたいですね!

 

大根に含まれる消化酵素(ジアスターゼとか)は、炭水化物の消化をスムーズにし、

胃腸の働きをよくしてくれます。なんと胃腸薬に含まれる成分と同じなのだそうです。

ポイントは生で食べるとより消化酵素が活かされてGOOD!

大根2

 

でも、もちろん加熱してもいいこともあるんですよ!甘みがまして美味しいし!

 

1.なんてったって、お汁を吸わせて柔らかくしていっぱい食べやすくなる(食物繊維たっぷりとれますね!!)し、

2.そもそもローカロリーですから(約18 kcal/100g)、いっぱい食べて大根でおなか膨らませておけば食べすぎ予防にも。

 

※「加熱するとビタミンCとか消化酵素が壊れるから・・・」とか細かいこと気にしない方が良いです。美味しい食べ方見つけられたら(笑)

 

【一人で大根1本(1000g)まるごとプロジェクト】

 

まず、前提に・・・4分の1(250g)くらいはおでんとか汁物にいれるとか、にしちゃいましょう。

夜におでんや大根のお味噌汁を作っておいて、翌日の朝もチンして食べる!

5f969690a93ecfbfa4fa7d323df5f620_s

▲お味噌汁にたっぷり入れるなり。野菜をたっぷり入れる味噌汁は減塩対策にも★

 

①青い上の方(100g)は生がうまい

青い(みどり)の理由は、その部分が土からでていて、日が当たっていたから青くなっているんですね。

スティック

上の方は、甘みがありまして生でも食べやすいので

サラダなんかにしてみずみずしくシャキッと甘みが楽しめると思います(*^^*)

真冬の大根は甘くて美味しいですから絶対におススメ!スティックにカットしてバーニャカウダで食べても美味しい

 

②下の先っちょの方(50g)

下の細い方は、若干辛めになっています。すりおろしましょう。チャームポイントを活かしましょう。

おろすときに、大根の細胞が壊れて「イソチオシアネート」という消化酵素がいきいきとしてきます。

大根おろし

遠慮なく、思いっきりおろしましょう。これをお魚とか出汁巻きとかに添えましょう。

辛味が苦手でしたら、おろしてから15分以上置いておくと辛味がましになりますし、お好みで甘みが強い上の方を使ってもよいですね!

 

③大根の葉っぱ(あるだけ)

畑の大根

捨ててませんか?大根の葉っぱはビタミン豊富なのですよ・・・

当然ですが植物生理的に、根っこから葉へ養分は流れていきますから、葉っぱにもたくさん栄養分があるんですよね。

「でも、食べ方わかりません!」という方、是非クックパッド先生に聞いてみましょう(雑)。

大根の葉っぱのレシピ

 

脂溶性のビタミンAも豊富なので、炒めると効率よく吸収できて良いですよね!

注意ポイント!保存するときは「帰宅後速やかに、根っこと葉っぱの部分を切り離して」保存します!

 

④漬ける(200g)

漬け

野菜は漬けてしまえばいいんですよ・・・大好きなのは、浅漬けとピクルスです。。

 

 

④干す(400g)

煮ても生でも漬けても、まだ・・・大根を使い切れない!

そんな方におススメなのが、必殺「天日干し」

ほし

▲こちらは丸ごと干してますね。これを漬けてたくあんにしても・・

 

400gほしたら、たったの24gになります(水で15分ほど浸してもどしたら100g程度になるかと)

************************

HOW TO ”切干し大根”

1.ざくざく適当にきる

2.ザルを用意し、かぶらないように並べる

3.ベランダなどの雨が当たらないところに干す(湿気に当てるとカビちゃいます!)

4.カラッカラになったらOK(1ヶ月目安)

************************

干すとこんな良いことが!!

1.水分が飛んで軽くなる=食べきれる量に!なんなら1本丸ごと干してもよいと思います。笑

2.天日干しすることで、栄養がぎゅっと濃縮されます!カルシウムや食物繊維カリウムが何倍にもとりやすくなります!

3.保存がききます!

切干大根

▲ちょびっとでも濃縮された栄養を取れることが嬉しい切干大根

 

「でも、干し大根作ったけど食べ方わかりません!」という方、是非クックパッ(以下略)

干し大根レシピ

 

************************************

 

以上、いかがでしたか?

これで「大根使い切れないから・・・」とか、そんなことはありませんね。

是非、冬が本当の旬!の大根をいろんな食べ方で楽しんでくださいね~(*^^*)

 

参考:
「新しい食生活を考える会」編著『食品解説つき 新ビジュアル 食品成分表 新訂版』大修館書店、2011
庄司いずみ著『デトックス・べジ事典』主婦の友社、2013

 

【PR】子育て世代の為の、淡路島産地見学&野菜ソムリエ教室1DAYツアー

2月7日写真

 

 

 

 

このカテゴリの記事をもっとみるこのカテゴリの記事をもっとみる

トップページにもどる

ページの先頭へ